こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回は、「アジャスト上野 Training&Care/鍼灸院」の福岡さんに、開業のきっかけや施術の特徴、経営の工夫、そして今後の展望についてお話を伺いました。
整形外科やトレーナー業、リハビリの現場で培った経験を活かし、運動学習を取り入れた施術を提供する福岡さん。
施術へのこだわりや患者さんへの想いについて詳しくご紹介します!ぜひ最後までお読みください。
【アジャスト上野 Training&Care/鍼灸院】
◯住所:〒110-0003 東京都台東区根岸1丁目1−35 配島ビル 1階
◯電話番号:0352463291

インタビューを受けてくださった福岡さん

井ノ口: 本日はよろしくお願いします!
スポーツ経験から施術家への道
井ノ口: 福岡さんがこの業界を志したきっかけを教えてください。
福岡さん: 学生時代、スポーツをしていたときに怪我をし、トレーナーの方にサポートしてもらったことが大きなきっかけです。
また、社会人になってスポーツの大会に出場していると、年齢を重ねても健康で若々しい人は、運動習慣を持っていることに気付きました。
そんな人たちをサポートできる仕事をしたいと思い、この道に進みました。
施術の特徴と強み
井ノ口: 他の施術院との違いや強みは何でしょうか?
福岡さん: 最大の強みは「運動学習を取り入れたアプローチ」ですね。
痛みの原因は、姿勢や日常の動作にあることが多いので、施術だけでなく、身体の使い方を学びながら根本的な改善を目指すことを大切にしています。
また、初回では姿勢や動作を評価し、患部以外の全身のバランスを整えることを重視。
「施術+トレーニング」を組み合わせることで、痛みを軽減し、再発防止にも繋げています。

お客様の喜びの声
井ノ口: 施術を通して、特に嬉しかったお客様の声はありますか?
福岡さん: 「トレーニングを続けたら痛みがなくなった」と言われることが特に嬉しいですね。
また、「パフォーマンスが向上した」とスポーツをされている方から言われることも多いです。
「ここに来れば何とかなる」と信頼してもらえるのは、施術家として大きなやりがいですね。
今後の目標
井ノ口: 今後の目標を教えてください。
福岡さん: 「正しい運動習慣を広めること」が目標です。
運動によって怪我を予防し、治療にも繋がることを多くの人に知ってもらいたいですね。
また、将来的にはSNSやYouTubeなどで情報発信を行い、より多くの方に知識を届けられるようにしたいと考えています。