こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回は、「beauty studio vitamin-A」の網代久美子(あじろ くみこ)さんに、開業のきっかけや施術の特徴、経営の工夫、そして今後の展望についてお話を伺いました。
新宿で愛されて12年。理容と美容、そして心のケアまでをトータルでサポートする「vitamin-A」。その屋号に込めた想いや、これまでの歩みについて、網代さんの温かな人柄が伝わるお話をたっぷり伺いました!
【beauty studio vitamin-A】
◯住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目13−3 1F
◯電話番号:0353621742
◯公式HP:https://www.vitamin-a.tokyo/

この業界を目指したきっかけ
井ノ口: まず、網代さんがこの業界を目指されたきっかけについて教えてください。
網代: 私が進路を考えたのはちょうどバブルの時代だったんです。親や姉がサラリーマンで、いつも組織の中で動かされてるように見えて…。愚痴も多くて、「自分次第でどうにでもできる仕事がしたい」と思うようになったんです。
網代: それで、昔からちょっと気になっていた理容の道に入りました。最初は理容から始めて、美容師の資格も取りました。おばあちゃん床屋さんに「あなたみたいな子が床屋になるといいのよ」って言われたのも、実はずっと心に残っていて…(笑)。

開業までの道のりと店名の由来
井ノ口: 開業に至るまでの経緯や、「vitamin-A」という店名の由来についても教えていただけますか?
網代: 都内のお店で24年間修行して、その後独立して開業しました。急なタイミングだったこともあり、元のお店のお客様には伝えず、ほぼゼロからのスタートだったんです。
網代: お店の名前「vitamin-A」は、元気になるイメージの「ビタミン」と、私の名字「網代」の頭文字「A」から取りました。私と関わる人たちが少しでも元気になってくれたら、という想いを込めています。

お店の強みとお客様の声
井ノ口: vitamin-Aさんの施術の特徴や、特に意識していることは何ですか?
網代: 「癒し」を大切にしています。もちろん技術面でも「髪が崩れない」と言っていただけることも多いですが、何より私と会って「元気になれた」「癒された」と言ってもらえることが何よりうれしいです。
網代: 特にヘッドスパは得意で、講師をしていたこともあります。お客様が「疲れたから網代さんのところに行こう」と思ってくれるような、そんな“ビタミン”みたいな存在でいたいんです。

今後の展望
井ノ口: これから挑戦してみたいことや、目指すサロン像について教えてください。
網代: 今は顧問契約のような形で、時間内にその日の気分や体調に合わせた施術をご提案するスタイルを取り入れています。セッション+施術という組み合わせもあり、心のケアにも力を入れています。
網代: 「髪が伸びたから行く」だけでなく、「話を聞いてほしい」「元気をもらいたい」そんな気持ちで来ていただける場所にしていきたいです。美容や理容の枠を超えた、新しい形のサロンをつくっていきたいと思っています。
おわりに
今回は、「beauty studio vitamin-A」の網代久美子さんにお話を伺いました。
お客様一人ひとりに寄り添い、心と身体の両面から癒しを提供する網代さんの姿勢には、深い優しさと強さを感じました。「誰かのビタミンになりたい」——そんな思いが詰まったサロン、vitamin-A。新宿に立ち寄った際には、ぜひ一度訪れてみてくださいね!