こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回は、鍼灸整体院プラーナの木下さんに、開業のきっかけや施術の特徴、経営の工夫、そして今後の展望についてお話を伺いました。
不妊治療や産前産後のケア、さらに幅広い症状に対応し、多くの患者さんから信頼を得ている木下さんの施術へのこだわりや、患者さんへの想いについて詳しくご紹介します!ぜひ最後までお読みください。
【鍼灸整体院プラーナ】
◯住所:〒381-2217 長野県長野市稲里町中央3丁目24−3
◯電話番号:026-214-9876

インタビューを受けてくださった木下さん

井ノ口: 本日はよろしくお願いします!
施術の道を志したきっかけ
井ノ口: 木下さんがこの道を志したきっかけを教えていただけますか?
木下さん: もともと自分がスポーツをしていて怪我をしてしまい、整骨院に通ったことがきっかけですね。その時に、身体のケアをする仕事があるんだと知り、興味を持ちました。
井ノ口: なるほど。今の仕事はどれくらい続けていらっしゃるのでしょうか?
木下さん: 施術の仕事は17年ほど続けています。開業したのは2023年ですね。
井ノ口: 開業に至った経緯やきっかけは何かありますか?
木下さん: もともと自分のお店を持ちたいという思いがありました。東京や神奈川で働いていたのですが、地元の長野に戻ることを決めたときに「自分の理想の治療院を作ろう」と思い、開業しました。
施術の特徴と強み
井ノ口: どのような症状を抱えた患者さんが多いですか?
木下さん: 本当に症状を改善したいと強く思っている方が多いですね。他では良くならなかった方が、調べに調べて当院にたどり着くケースが多いです。
井ノ口: 他の治療院と違う強みはどんなところでしょうか?
木下さん: 個室を3部屋用意し、プライバシーに配慮していることですね。また、産婦人科顧問医がいるので、不妊治療や妊娠中・出産後のケア、更年期障害に対する治療に強みがあります。
さらに、私たちは「施術だけでなく、根本からの改善」を目指しています。施術を受けるだけでは一時的な改善にとどまりがちですが、セルフケアやヨガなどの習慣を取り入れることで、心身のバランスを整え、改善効果を持続させることができます。特に産後のイライラや気分の浮き沈みに対しては、ヨガによるアンガーマネジメントの効果を感じていただける方も多くいらっしゃいます。
子連れでの来院も可能で、託児サービスも完備しているため、小さなお子様がいても安心して施術を受けていただけます。
また、ヨガは集団レッスン形式の教室もあり、身体を動かす習慣を楽しく身につけることができます。遠方の方や時間が合わない方向けに、オンラインレッスンやアーカイブ配信も行っており、無理なく継続しやすい環境を整えています。

今後の目標
井ノ口: 今後の目標について教えてください。
木下さん: 一人ひとりに向き合うホスピタリティを大切にしながら、もっと患者さんに寄り添った治療を続けていきたいですね。将来的には、2店舗目の開業も視野に入れています。
