こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回は、「なしもと鍼灸整体治療院」の梨本(なしもと)さんに、開業のきっかけや施術の特徴、経営の工夫、そして今後の展望についてお話を伺いました。
2021年9月に開業。地元・八王子に根ざし、スポーツ選手や体の不調に悩む方々に寄り添う施術を行っている整体院です。元野球部の経験を活かしたトレーナー目線のケアや、オーダーメイドの施術にこだわる姿勢が印象的でした。
【なしもと鍼灸整体治療院】
◯住所:〒192-0904 東京都八王子市子安町1丁目32−22 子安町ビル 1階
◯電話番号:042-649-1988
◯公式HP:https://nashimoto-seitai.com/

野球でのケガが転機に。トレーナーから整体師の道へ
井ノ口: この業界を目指されたきっかけを教えていただけますか?
梨本: 高校まで野球をやっていたんですが、ケガが原因で選手の道を断念しました。その経験から、ケガで苦しむ人を支えたいと思うようになり、最初はトレーナーを目指しました。それがこの業界に入ったきっかけですね。
井ノ口: そこから開業に至るまで、どのような経緯があったのでしょう?
梨本: 接骨院で修行していたんですが、ある時から学校の専属トレーナーをやるようになり、「自分の思うような施術をもっと自由にやっていきたい」と考えるようになりました。自分で開業すれば、時間や内容に縛られずに施術ができると思い、2021年に開業しました。
スポーツ障害から自律神経の不調まで幅広く対応
井ノ口: 来院される方には、どんなお悩みの方が多いですか?
梨本: 学生のスポーツ障害が比較的多いですね。それ以外にも、鍼灸も扱っているので、病院や接骨院で改善されなかった方や、自律神経の不調、精神的な不調を抱える方も来られます。

「型にはめない」オーダーメイド施術が強み
井ノ口: 他の治療院との違いや、強みはどんなところですか?
梨本: フランチャイズ系とは違い、完全自由診療で、最初から最後まで私が対応します。その方の生活環境まで含めて見ながら、毎回オーダーメイドの施術を行っています。決まった手技ではなく、毎回違う対応ができる点が強みです。
集客の課題と向き合いながら、着実に前進中
井ノ口: 開業後、大変だったことはありますか?
梨本: 最初は前の職場や知人からの紹介で来てくれていたんですが、1年経つと流れが変わってきて、集客の難しさを感じました。ネットからの問い合わせも増えてきていますが、月によってばらつきがあるのが課題ですね。

「笑顔で帰ってくれること」が一番のやりがい
井ノ口: この仕事をやっていて、嬉しかったことは?
梨本: やっぱり施術が終わった後に「スッキリした」と笑顔で帰ってもらえるのが一番嬉しいですね。日常生活が快適になったという声を聞けると、「この仕事をやっていて良かった」と感じます。
スポーツに特化した予防・再発防止ケアも
井ノ口: スポーツをされている方には、特別なケアもあるのでしょうか?
梨本: はい。パフォーマンスに影響が出ないように早期復帰を目指して治療しますし、フォームのチェックや、エクササイズ・予防指導も行います。痛みの解消だけでなく、再発しない体づくりを大切にしています。
目指すのは「業界全体の底上げ」
井ノ口: 最後に、今後の目標を教えてください。
梨本: この業界って、他院との交流が少なくて、情報共有や技術のオープン化がまだまだなんです。私は学生や若手にも技術を教えたりしていますが、「いい技術はみんなで共有して、どこに行っても治る」環境を作りたいですね。そうすれば、業界全体が発展していくと思っています。

おわりに
今回は、「なしもと鍼灸整体治療院」の梨本さんにお話を伺いました。
ケガをきっかけに生まれた「支えたい」という想いを、今も真摯に貫きながら、施術だけでなく業界全体を良くしていこうとされている姿に心を打たれました。八王子エリアで体の不調にお悩みの方は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。