こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回は癒しの店 セラピーやよし 弥吉さんの開業秘話に迫ります!現在の治療方法に至るまでの苦労や、普段は話しにくいぶっちゃけ話なども全て聞いてきちゃいました!ぜひ最後まで読んでくれると嬉しいです!
癒しの店 セラピーやよし
◯住所: 〒839-0809 福岡県久留米市東合川3丁目13−1−1
◯電話番号:090-5287-7849

インタビューを受けてくださった弥吉さま

井ノ口: 本日はよろしくお願いします!
自分の経験から見つけた天職
井ノ口: 弥吉さんがこの道を目指したきっかけから教えていただきたいと思います。
弥吉さん: 私の実家は化粧品店を営んでいたのですが、私も20代から美容関係の仕事に就くのが当たり前だと思っていました。その時に、自分の体を痛めることがありまして、どこかで診てもらおうと思ったのですが、地方ですし、昔は整体院やマッサージをしてくれる場所が少なかったんです。自分でマッサージをしてみたり、ダメなら整形外科に通ったりしていました。
井ノ口: ご自分でも改善しようとマッサージなどをされていたんですね。
弥吉さん: そうですね、私だけでなく周りもみんな何かしらの症状を抱えながら仕事をしている人が多く、私がマッサージをしてあげることもよくありました。その時に、美容だけでなく健康的な体作りについても学びたいなと思ったんです。しかし、今のようにネット環境がある時代ではなかったので、何をどこで勉強すればいいのかわかりませんでした。そんな時、化粧品店に私の師匠となる方がいらっしゃったんです。そこから、東洋医学の整体を学びに行くようになりました。
井ノ口: 偶然というか、運命のようなお話ですね。
弥吉さん: そうですね、ちょうど学びたいという気持ちがあった時なので、迷わずに師匠のところへ学びに行きました。すると、そこはBGMが流れる場所で、当時としてはとても綺麗な雰囲気の整体院でした。これなら若い人や女性も来やすいと思いましたし、自分がやりたいことだと直感したのがきっかけです。
井ノ口: ホームページで弥吉さんのお店を拝見させていただきましたが、一軒家のご自宅の二階を店舗にされているということで、アットホームで居心地の良さそうな雰囲気でした。
弥吉さん: そのために購入した家なんです。やはり、お客様が安心して来ていただけるような環境を作りたいと思っていますし、自宅開業の方が時間的に制約されないということもあります。
経絡整体について
井ノ口: 弥吉さんがされている経絡整体について、詳しくお伺いしてもよろしいでしょうか?
弥吉さん: 人の体には365箇所のツボがあるとされていて、ツボとツボを似たような種類で結ぶと12本の道ができ、その道を経絡と呼びます。そこには、その人のエネルギーが流れていて、うまく流れることで血液が流れたり内臓がよく動きますし、流れていないときにはしこりができています。しこりを探して施術をし、身体のエネルギーをうまく流すのが経絡整体です。
井ノ口: 体のエネルギーの流れを正して、症状を改善するのですね。
弥吉さん: はい、例えばツボは切っても見えない部分です。気の流れも目には見えませんが、そういったものを扱うのが東洋医学の考え方です。そして、これまで何千年もずっと重ね続けてきたデータに基づいておりまして、西洋医学よりも歴史は古く、人間の「経験」の賜物なんですね。病は気からという言葉がありますが、気持ちでエネルギーが滞り、症状が出ているということもあります。
井ノ口: 精神的な面も大きく関わっているのですね。
お客様に寄り添う形でサポートを

井ノ口: 実際にお客様にはどのようにお話や施術をされているのでしょうか?
弥吉さん: こちらに来られた方には、まず東洋医学のお話もさせていただき、今の状態のままで過ごした時の10年後、20年後の状態を見ていただきます。そこからどのように改善していくのかを一緒に考えます。寄り添いながら、一緒に治していくというというのが、私のやり方ですね。
井ノ口: 施術をしてそこで終わりというのではなく、長いスパンでお客様の人生を見られるのですね。
弥吉さん: はい、私は本当にその人の身体を良くしていきたいと願っているので、しっかりと向き合いながら一緒に歩みを進めています。必要であれば、悩みなどのお話も伺いますし、それこそ家族に話すようなことも話していただけますね。
井ノ口: 本当にアットホームなのですね。やはり、リピーターの方や長く通われる方が多いのでしょうか?
弥吉さん: そうですね。長い方ですと27年ほど通われている方もいらっしゃいますし、10年以上の方も多くいます。ずっと来られなかった方が、ひょっこり戻っていらっしゃることもあったり、長い方は本当の家族のようなお付き合いです。
井ノ口: 身体のことをよくご存知なので、もしかすると家族以上かもしれませんね。人生の支えになっているお客様もいると思います。
弥吉さん: そのような存在になれたら嬉しいですね。私自身、この仕事は天職だと感じていますので、自分の身体が続く限り最後までやり続けたいと思っています。
「寄り添い師」を増やしていくこと
井ノ口: 最後に弥吉さんの将来の夢や目指していることなど、今度のお話をお伺いしたいです。
弥吉さん: 私一人だけでは手の届かないこともあるので、セミナーなどをして自分の知識や技術などを教えることにも力を入れていきたいです。オンラインを使って「寄り添い師」を育てていけると世の中のお役に立てるかなと考えています。
井ノ口: 「寄り添い師」という言葉が興味深いですね。整体師ではなく、もっと広く人を癒すような感じでしょうか。
弥吉さん: そうですね、こういった時代だからこそ、寄り添いが必要になってくると思います。私のような考えを持っている人がいれば、ぜひ一緒に学んでいってほしいです。
井ノ口: 弥吉さんにとって、このお仕事は単なるお仕事ではないということが伝わってきました。「寄り添い師」が増える未来に心から期待しています。本日は貴重なお話をありがとうございました!