こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回は、「池袋東鍼灸整骨院」の横田(よこた)さんに、開業のきっかけや施術の特徴、経営の工夫、そして今後の展望についてお話を伺いました。
池袋で開業して約10ヶ月。国家資格を持つ施術者として、姿勢改善やAI姿勢分析などの最新技術も取り入れながら、多くの患者さんの不調に寄り添っています。
【池袋東鍼灸整骨院】
○住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目45−4 メロス学園ビル 3階
○電話番号:03-6709-0779
○公式HP:https://ikebukuroeast-harikotsu.jp/

この業界を志したきっかけ
井ノ口: 何がきっかけでこの業界を目指されるようになったのですか?
横田: もともとはスポーツトレーナーを目指していました。でも、友人に「国家資格を活かせる道もあるよ」と言われたことがきっかけで、より専門性を追求できるこの道を選びました。実際に現場に立つ中で「姿勢を根本から改善したい」という思いが強くなり、今のスタイルにたどり着きました。
開業の経緯について
井ノ口: 開業のきっかけについても教えていただけますか?
横田: 以前担当していた患者さんから「引き続き診てほしい」と言われたことがきっかけです。池袋というエリアは、さまざまな症状の方が集まる場所です。多様な経験を積むことで、今後ほかの地域でもより多くの患者さんに対応できると思いました。「池袋での経験を活かして、より多くの地域の方に貢献していきたい」という思いが強かったですね。

来院される患者様について
井ノ口: どのような症状を抱えた方が多いですか?
横田: 肩こりや腰痛、猫背やO脚など、見た目の改善を求めて来院される方が多いですね。特に30代前後のデスクワーカーの方に多くご来院いただいています。

施術の特徴とこだわり
井ノ口: 施術の面で他の店舗と違う強みは?
横田: 「AI姿勢分析カルテ(姿勢カルテ)」や「スポーティップ」など、複数の分析ツールを導入しています。視覚的に結果がわかりやすい「姿勢カルテ」は特に好評です。加えて、18年の施術経験から、自分自身が「患者さんの負担が少ない」と感じた技術やツールだけを厳選して取り入れています。

開業後の苦労とやりがい
井ノ口: 開業後、大変だったことや嬉しかったことは?
横田: すべての決定を自分で行う必要がある点は大変ですね。営業電話も多くて…(笑)でも、「ここに来て本当によくなった」と患者さんに言われた時は、本当に嬉しいです。やっていてよかったなと感じます。

今後の目標
井ノ口: 今後の展望を教えてください。
横田: スタッフを育てて、将来的には池袋西口方面などにも店舗展開をしたいです。ただ数を増やすのではなく、自分の施術哲学や技術がしっかりと伝わる形で広げていきたいと思っています。
おわりに
今回は、「池袋東鍼灸整骨院」の横田さんにお話を伺いました。
専門性の高い国家資格を活かし、技術と経験をもって多くの患者さんに寄り添う姿勢がとても印象的でした。池袋近郊で整骨院をお探しの方は、ぜひ一度足を運んでみてください。