こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回はよこすか整骨院 西ヶ谷さんの開業秘話に迫ります!現在の治療方法に至るまでの苦労や、普段は話しにくいぶっちゃけ話なども全て聞いてきちゃいました!ぜひ最後まで読んでくれると嬉しいです!
よこすか整骨院
◯住所: 〒238-0022 神奈川県横須賀市公郷町5丁目103−6 イトウ店舗 1F
◯電話番号:046−874−5577
【ここに施設の写真が入ります】
インタビューを受けてくださった西ヶ谷さま

井ノ口: 本日はよろしくお願いします!
開業までの道のり
井ノ口: 最初に、この道を目指されたキッカケからお伺いしたいと思います。整体に興味をお持ちになった経緯などをお聞きしたいです。
西ヶ谷さん: 理由はいくつかあるのですが、一番は身近に困っている人がいたことですね。その人の助けになりたいと思ったことがキッカケになったと思います。
井ノ口: 高校を卒業されて専門学校へ進まれたのでしょうか?
西ヶ谷さん: いえ、全く違う業種で社会人を6年ほどやりました。その後に思い立って専門学校へ通ったという流れです。
井ノ口: 開業については、どういったキッカケでお決めになられたのですか?
西ヶ谷さん: 開業を決意したキッカケとしては、私の師匠にあたる人がおりまして、師匠に独立を勧められたからです。当時は、この仕事を続けたいとは思っていましたが開業までは考えておらず、師匠に言われなければ独立はしなかったかもしれません。
井ノ口: 最初から独立を目指されていたのではなく、やっていくうちにという感じですね。
西ヶ谷さん: そうですね、師匠に言われて仕方なくという部分はあります。しかし、そこから今まで続けて来られたので、今となっては師匠の言うことを聞いて良かったのかなと思っています。
とにかく諦めずに様々な手法を
井ノ口: 今では開業されてからのご経験の方が長いとお伺いしておりますが、来られる方はどのような症状をお持ちの方が多いのでしょうか?
西ヶ谷さん: 基本的には腰痛、肩や膝の痛みが多いですね。ケガの方も多いので年齢層は幅広いです。
井ノ口: このお店の特徴や強み、施術面でのこだわりなどがありましたら教えて頂きたいです。
西ヶ谷さん: 他との差別化という意味では、症状を改善するために、様々な手法を取り入れて、症状についてブラッシュアップしていくということです。改善しにくい症状があれば、徹底的に様々な手法を試しています。これだけしかやらないとか、これはやらないというものはありません。なので年々、やることは増えていってますね。

苦労から学ぶことも多かった
井ノ口: これまでに苦労したことや、これは辛かったというようなご経験についてお伺いしたいです。
西ヶ谷さん: 一般的に言われる集客などでの苦労はなかったのですが、スタッフの育成の面では苦労というか、苦手な部分がありましたね。やはり、自分と同じ想いで仕事をしてほしいという気持ちがあるので、そこを伝えて一緒にやっていくのが大変ですね。
井ノ口: スタッフとの意思疎通ということでしょうか。
西ヶ谷さん: そうですね、目の前の患者様の症状に対してもそうですが、自分自身の成長について、この先をどうしていきたいかというところまで共有して仕事をしたいと思っています。
井ノ口: 開業されてすぐに東日本大震災があり、またコロナ禍を経験されたということですが、その辺りはいかがでしたか?
西ヶ谷さん: 震災の方は気持ちも落ち込んで大変でしたね。逆にコロナ禍に関しては、外出規制が無くなってからは、そこまで深刻な影響はありませんでした。というのも、全てを予約制にしたんですが、そのおかげでスムーズに仕事が進むようになりましたね。待ち時間のストレスなども減ったおかげかなと思います。
楽しく人生を歩んでほしい
井ノ口: では、これまでにお客様からの反応で嬉しかったことや、この仕事を選んで良かったと思った出来事を教えて頂けますでしょうか?
西ヶ谷さん: 痛みが治って、晴れやかな表情になる過程を見られることが嬉しいですね。今までできなかったことができるようになったことで、生き方が変わることもあるかと思います。運動や旅行などを楽しめるようになった、という報告をして頂けると、やって良かったなと感じますね。来られた皆様が早く苦しみから解放されて、楽しく生活をして頂けるよう尽力するばかりです。
自分から輪を広げていくこと
井ノ口: 最後に、西ケ谷さんの目標や夢、どのような世界にしていきたいかなど、これからのお考えをお伺いしたいと思います。
西ヶ谷さん: まずは来てくれた方に最善を尽くすということが前提としてあり、そこから輪が広がっていけばいいなと思っています。苦労しているとは言いましたが、スタッフの育成に関しても取り組んでいきたいと思っています。そのために、同業者向けのセミナーについても開催しております。
井ノ口: 書籍なども出されていらっしゃいますね。
西ヶ谷さん: そうですね、特に施術面に関して、現在は痛みなどの改善に努める方が多いのですが、日々のパフォーマンスを上げる方向にも力を入れていきたいと思っています。痛みを予防できることが、最も大切なことなのではないかと考えています。
井ノ口: ご自身の医院だけでなく、外にも発信を続けている西ケ谷さんを応援したいです!たくさんお話を聞かせて頂き、ありがとうございました!
