こんにちは!ライターの井ノ口です!
今回は【TERRACE】整体室やすら木テラスを経営されている後藤さんに、開業の経緯や施術の特徴、経営の工夫について詳しくお話を伺いました。整体を中心にしながらも、美容や健康を総合的にサポートする独自のスタイルを築いてきた後藤さん。その成功の秘訣に迫ります!
【TERRACE】整体室やすら木テラス
◯住所: 〒301-0041 茨城県龍ケ崎市若柴町2121−26
◯電話番号:0297658036
インタビューを受けてくださった後藤さま

井ノ口: 本日はよろしくお願いします!
開業のきっかけ
井ノ口: 後藤さん、まずは整体業を始めたきっかけを教えていただけますか?
後藤さん:もともとはフィットネスクラブでフィットネストレーナーをしていたんです。トレーニングの知識を深める中で、スポーツトレーナーによる施術に興味を持ちました。ちょうどその頃、交通事故に遭って首を痛めてしまい、あるトレーナーの施術を受けたら劇的に改善したんです。
井ノ口:それが整体の道に進む決定的な経験になったんですね。
後藤さん:そうなんです。それで、銀座にある整体の学校に通い始め、資格を取得しました。当初はフィットネスクラブで活かそうと思っていましたが、父親が使っていないテナントがあって、「じゃあ開業しちゃえ」という流れで始めたんです。
井ノ口:勢いもあったとはいえ、20年も続けてこられたのはすごいことですね!
後藤さん:ありがとうございます。今年の7月でちょうど20年目になります。

施術の特徴と強み
井ノ口:TERRACEの施術の特徴を教えてください。
後藤さん:整体・カイロプラクティック・リラクゼーションを融合した施術を提供しています。特に首と腰の施術には自信があります。私自身がヘルニアや頸椎症を経験してきたので、その知識や体験を活かした施術を行っています。
井ノ口:来院される方の主な症状は?
後藤さん:腰痛や肩こり、偏頭痛などが多いですね。ビフォーアフターの変化が分かりやすい施術を心掛けています。
井ノ口:施術の効果が明確なのは、通われる方にとっても安心ですね。
後藤さん:そうですね。リラクゼーションだけではなく、「痛みを改善する整体」として施術を行っています。
経営の工夫と苦労
井ノ口:開業当初、経営で苦労したことはありましたか?
後藤さん:一番大変だったのは開業1年目ですね。最初はベッド1台でスタートしましたが、お客様がなかなか来ない。とにかく暇で(笑)。でも2年目から少しずつ集客が安定し、スタッフを雇うようになってから流れが変わりました。
井ノ口:リラクゼーションブームも追い風になったんですね。
後藤さん:そうです。その頃からスタッフを育成するスクール事業を始め、さらに展開が広がっていきました。
井ノ口:経営戦略で意識していたことは?
後藤さん:流行に流されることなく、しっかりとした施術の価値を伝えることですね。リラクゼーション業界の価格競争に巻き込まれないよう、差別化を意識しました。
施術を通じて得たやりがい
井ノ口:お客様から言われて嬉しかったことはありますか?
後藤さん:「本当に治った!」「痛みがなくなった!」という声を聞くのが一番嬉しいですね。それが自信にも繋がります。
井ノ口:リピート率は高いですか?
後藤さん:かなり高いですね。実際、新規の方よりもリピーターの方が圧倒的に多いです。ほとんどが口コミで来てくださっています。

今後の展望
井ノ口:今後の目標を教えてください。
後藤さん:整体・美容・トレーニングを組み合わせた「トータルビューティーサロン」として、より多くの人に健康と美容を提供していきたいですね。体の不調がある方は整体、健康を維持したい方はトレーニング、美容に興味がある方はフェイシャルやオイルマッサージと、すべてが循環するようなサロンを目指しています。
井ノ口:お客様のライフスタイル全体をサポートする、総合的なサロンですね。
後藤さん:そうです。健康と美容のどちらも大切にしたいですね。
まとめ

今回のインタビューでは、後藤さんの施術に対する情熱や経営の工夫についてお話を伺いました。整体の枠を超え、美容や健康を総合的にサポートする【TERRACE】。その理念と施術は、多くの人々に安心と満足を届けていることがよく分かりました。